中心的

Netflixとか一緒に見る事が多い。

 

私が見たいものは、基本受け入れてはくれない。

 

自分が見たいやつだけ。

 

たまには受け入れてよって言っても、笑って誤魔化すだけ。

 

基本的に強引に、我を突き通す。

 

例え見てくれたとしても、面白くなさそうなの前面に出してくる。

 

私だって、あなたが見たいやつ面白くないなって思っても見てるのに。

 

 

 

旅行に行っても、行きたい場所言うと

 

「本当に行きたいの?」って

 

行ってみたいから伝えた。

 

あー、行きたくないんだなって。

 

そのくせ、たまには自分の意見言ってって

 

意見言ったところで、聞いてくれるわけ?

 

この人にとって私は何なんだろう?

 

自由でいいね。

基準

一緒に暮らしていくのだから、ある程度寄り添って欲しいなと思う。

 

彼の仕事の都合で、私は一回仕事を辞めている。

 

なのに今の仕事辞めたら、次はあそこへ行きたいなって気軽に言ってて何なんだろうって思う。

 

私だって仕事がある。簡単には移動はできない。

 

自分基準で、こっちのペースに合わせてはくれない。

 

自由でいいな。

なおる

SNS見てると、夫婦の幸せエピソード流れてきて羨ましいなと思ってしまう。

また、喧嘩になっていらないって言われたら怖いなって思っちゃう。

喧嘩は言い合いとかはなくて、ただ距離があるというか。

各々の時間を、勝手に生きてるみたいな喧嘩が多い。

少し経って、謝って仲直り。

 

前に喧嘩して一応仲直りした後、ずっと元気なくて話しかけても会話が続かなくて

次の日、体調悪いの?って聞いたら、疲れたって返ってきた。

申し訳なくて、消えたくなった。

でも、ここで私のせいって聞いたら、更に疲れさせてしまう気がして何も言えない。

どうしたらいいんだろうね。

 

 

最低な事を言う。

こうした方が楽かなとか思って私は行動する。

あなたは自分本位な気がしてしまう。

優しさを感じられない。

 

家でご飯一緒に食べ始めても、先に食べ終わって、自分のお皿片付けてすぐに動画見始める。

たまに、ご飯中に携帯触ることもある。

結婚前はなかったのにね。

なんとなく、ご飯中に携帯見出すようになったら終わってんなって思う。

 

考え方の違いだって、分かってる。

 

嫌悪

残業だって分かってるけど、あまりにも遅くなる事が多くて。休みの日も会社に行く事があって。

私とは喧嘩しちゃうし、魅力はないし

他に好きな人ができたんじゃないかって考えちゃう。

 

会社の人から旅行のお土産のコースターを貰ったらしく、今までは2人で旅行で買ったコースター使ってたのに貰ったコースターを使い始めた。

 

1週間程度、上司と旅行に行くみたい。

ずっと行きたかったらしく、前から計画していたそうです。上司の方は会った事ある方で、男性です。

でも家を出る時に、指輪置いて行ったんです。

 

何でもない事かもしれないけど、ショックでした。

 

あなたへの不信を抱いてる自分が嫌い。

 

約束

結婚する前は、かなり遠距離だった。

頻繁に会うことも難しくて、電話をしてた。

お互いに予定合わせて。

だんだんと電話する約束時間を、30分以上遅刻するようになった。

時間になったらメッセージを送ってみるけど、既読はつかない。

遅れて向こうから電話がかかってきても、特に何も言わずに普通に話し始める。

私は時間に始められるように準備するのになんで、なんのための約束なんだろうって。

だから、約束の時間もう少し遅いほうがいい?って聞いた。

このままでいい。

でも、また時間になっても電話はしない。

 

 

いつもは18時台に帰ってくるのに、21時台になっても帰ってこない。

残業かなと思った。

でも何かあったのかなって心配で大丈夫?ってメッセージ送るけど、既読もつかない。

心配するから、遅くなる時とか帰る時間大体わかる時は連絡くれると嬉しいって伝えてみた。

分からないから難しい。頑張ってみるけどと。

 

連絡をくれた。

仕事終わって、あと10分で帰るって連絡が来た。

ご飯用意して待ってた。

でも、帰ってきたのは1時間以上あと。

何をしていたの?

あなたの中の10分と私の中の10分には、こんなにも相違があるの?

守られない約束を信じてる自分が嫌い。

連絡されても時間は違うし、その時間に期待して待って裏切られることに疲れた。

相手も連絡する事がめんどくさそうだった。

だから、連絡大変でしょ?しなくて大丈夫だよと。

 

 

 

私が約束に拘りすぎてるのかもしれない。自分が嫌い。

仕事でもないただの約束。

取るに足らない。守る義務なんてないのに。

理想

結婚して一年目です。

 

私の両親は、喧嘩が多く幼い頃から不仲だなと思うことが多かった。友人の家族との楽しそうな話を聞くたびに、いいなと羨ましかった。

私も結婚したら、仲の良い家庭を作れたらと思ってた。

 

でも、現実は甘くない。

些細なことの積み重ねやすれ違いがおきて、喧嘩が多い。毎回、自分の思ったことをしっかり伝えようって話し合ってなるのに、結局は同じことの繰り返し。

 

喧嘩が長く続けば、家の空気も悪くて辛くてどうにかしたいって思うけど、話しかけても謝っても冷たくて、どうしたらいいのか分からなくなる。話しかけても、一言で返される事が多い。拒絶されてるようで、心が折れて話しかけられなくなる。

その事を相手に伝えても、別に怒ってない、冷たくしてないと。

 

馬鹿だなと思うけど、同じ空間にいたら冷静になれずに一人で外へ頭を冷やしに行く事もあった。

帰ったら、冷静に話し合いをできたらなって。

LINEでメッセージを入れて見ても、無視。

一回、喧嘩が辛くて、自分が嫌いで消えてしまいたくて死のうと思った。

死ぬなら迷惑かけない場所がいいなと思って、森に行った。

連絡がかかってきた、どこにいるわけ、取り敢えず帰ってきてって。

馬鹿だけど帰ってしまった。

帰ってたら、何がやりたいわけ?って。

この人は、私を理解しようとはしてくれないし、大切とは思ってないんだなって実感した。

 

結婚したら人が変わったなんていうけど、

結婚してたからの同棲だったから、よくこの人を知らなかっただけかもしれない。お互いに、知らなかった。

同棲前はちょっとした気遣いに優しさを感じでたけど、今はもう優しさなんて感じない。